おしらせ

2025年09月13日 16:50:05

 

幼稚園公開に来てくださった地域の方からいただいた千日紅の花束です。地域の方の心温まる応援に、元気が出ます!

●「こどもたちの活動」を更新しました ⇒ こちら

【9月12日】

 ・特色ある教育活動 ~箏の会 ♪~

【9月11日】

 ・はがき投函

【9月10日】

 ・敬老の日のはがきづくり

【9月9日】

 ・プラバンづくり〜心をこめて〜

【9月8日】

 ・めくって めくって

 

●「かんがるーひろば・にこにこたいむの活動」を更新しました ⇒ こちら

 

 

●令和7年度のかんがるーひろばの後期こちらNEW

次回は、9月29日(月)8月・9月誕生会&楽器遊びをしよう♪

 

●4歳児クラス・5歳児クラス 入園随時受付中!

 みどり幼稚園の1日の流れ・入園案内 ⇒ こちら  幼稚園公開のポスター⇒こちら

 

●「質の高い保育・園内研究」を更新しました ⇒ こちら

【4月1日】

 

●すくわくプログラムの取り組みについて

すくわくプログラムの様子がこうとう区報に掲載されました⇒こちら

R6 すくわくプログラムの活動報告書⇒こちら

 

●「校庭遊び場事業」令和7年度もやっています!

毎週月曜日の14:15~15:15に、近隣にお住まいの未就園児親子の皆様も、みどり幼稚園の園庭で遊べます。

親子でダンスエクササイズを楽しめる「エンチョーズ ダンス スタジオ」も開催します。お気軽に、遊びに来てください。寒い日、暑い日、雨の日も、ダンスのみホールで行います。お待ちしています!

 

●エンチョーズ ダンス スタジオ Instagram

  ← クリック  

 

●教育長の学校日記

【R6 4月9日】

 本園の様子が、本多健一朗 教育長による「教育長の学校日記」に掲載されました。

← バナーをクリック

 

 

●みどり幼稚園の施設や環境の紹介

 

●江東区立幼稚園でInstagramを始めました!!

各園の教育のことや、こどもたちの活動などInstagramで紹介します!

こどもたちの活動WHAT'S NEW一覧を見る

2025年09月13日 07:45:02
特色ある教育活動~箏の会 ♪~
本日は、特色ある教育活動「箏の会」を行いました。 箏と尺八の演奏者の方にいらしていただき、在園児、保護者、未就園児親子に演奏を披露していただきました。 童謡やみどり幼稚園の園歌などを演奏していただき、思わずこどもたちも口ずさんでいました。   その後、年長児は、箏に触らせていただいたり、尺八をふかせていただいたりしました。箏の音色の奥深さ、尺八は音を出すのが難しいことなどを体験しました。
2025年09月12日 06:03:57
はがき投函
今日は、「敬老の日」のはがきを投函しに、 江東南砂団地内郵便局へ行きました。 正門前の道路は自転車が通ることも多いので、左右の安全を確認してから、進みました。    真っ赤な郵便局のポストです。「手紙・はがき」と書いてある投函口へ、はがきを一人一人投函しました。    郵便局員の方がみどり幼稚園のこどもたちに、温かく声をかけてくださいまし
2025年09月11日 00:10:34
敬老の日のはがきづくり
「敬老の日」に向けて、祖父母の方に敬老のはがきを出すことにしました。 各学年の敬老のはがきづくりの様子をお伝えします。   年中いちご組 年中いちご組のこどもたちは、指先でぽんぽんスタンプして、ブドウの実を表現しました。   赤紫、青紫など紫の色の選び方、スタンプの仕方に、一人一人の個性が光ります♪ まるで、甘い果汁があふれてくるような、ぶどうのスタンプが味わい深

入園をお考えの方へ・未就園児親子の方へWHAT'S NEW一覧を見る

2023年07月12日 22:28:22
~みどり幼稚園に2年間通ってみての修了児保護者の感想~
昨年度修了した保護者から、みどり幼稚園に2年間通ってみての、ご感想をいただきました。いくつか、ご紹介いたします。 すべてご紹介しきれないので、みどり幼稚園の未就園児親子登園の部屋「みんなの部屋」に掲示しています。 遊びにいらした際に、「リアルな声」をお伝えできたらと思います。   〇こどもの成長 ・友達のコミュニケーションを大切に見守ってくれて、2年間で大きく成長することができ

質の高い保育・園内研究WHAT'S NEW一覧を見る

2025年08月22日 10:42:41
就学前教育スタンダード~小学校との教育の連続性を踏まえて~
就学前教育スタンダード   みどり幼稚園では、就学前教育スタンダート…小学校以降の学びにつながる「幼児期に必ず体験する内容」が確実に体験できるようにし、小学校以降の教育との円滑な接続を行っています。 就学前教育スタンダードは⇒こちら また、毎年2回、同じ地域の保育所、小学校、中学校の教職員と保育や授業を公開し合いながら、協議会を行う「江東区連携教育の日」に
2025年04月01日 10:05:38
みどり幼稚園の園内研究
園内研究  "質の高い保育"を行うため、研究に熱く取り組んでいます 質の高い保育(教育)を行うため、みどり幼稚園では、大学教授や専門の先生を講師としてお招きし、毎年園内研究を行っています。 毎月1回の園内研究、年2回の講師を招いての研究保育等、保育の事例検討や保育の環境構成や指導方法を皆で振り返るなど協議会を重ね、保育の質の向上に努めています。   一人一人の

にこにこたいむ(預かり保育)WHAT'S NEW

2023年08月17日 11:01:29
令和5年度 にこにこたいむ の予定
令和5年度は、父母会からの要望を受け、 昨年の15回から今年度は28回に回数を増やすとともに、 内容も教育時間とリンクさせながら、充実させて実施していきます。   6月12日の内容が変更になりました。 詳しくは、次のページをご覧ください。  
2023年05月30日 18:36:57
6/12(月)にこにこたいむの内容 変更のお知らせ
6月12日(月)のにこにこたいむの内容を、下記のように変更します。 <変更前> 食育講座1(マナー編)~めざせ!テーブル拭きマスター~ <変更後> めざせ!スラムダンク!   6月12日は、TOKYO UNITED BC(東京ユナイテッドバスケットボールクラブ)の方が来園し、バスケットボールの応援ダンスや、ちびっこフリースローを教えてくれたりします。 スラムダンクの世界のように

在園児保護者の皆様へWHAT'S NEW

2021年08月27日 12:40:03
在園児保護者の皆様へが更新されました
この記事は保護されています。

園長あいさつWHAT'S NEW

2025年04月02日 11:51:10
ともに・・・「自分らしさ」全開!
令和7年度スローガンは ともに…「自分らしさ」全開! 園長 貞方功太郎 新しい年度が始まりました。 令和7年度のみどり幼稚園は、「ともに…『自分らしさ』全開!」をスローガンに、教育活動を充実させていきます。 【こども】 幼児一人一人を大切にします。 令和7年4月1日に、「江東区こどもの権利に関する条例」が施行され、「江東区こども計画」が策定、スタートしました。このことも踏まえ、これまでも実践
2024年04月17日 13:22:22
スマイル あふれる ようちえん
               園長 貞方功太郎  令和6年4月1日付で着任いたしました貞方功太郎(さだかたこうたろう)と申します。  令和6年度のみどり幼稚園は、年中いちご組7名、年長にじの組17名、合計24名で元気にスタートです。  みどり幼稚園の教育目標は、次のとおりです。 〇 明るく元気なこども ○ よく考えて行動するこども 〇 思いやりのあるこども  このような育ちにつながる教育活動を創

休業中の幼稚園WHAT'S NEW一覧を見る

2025年08月20日 15:01:34
スイカ割りをしたよ!
年長児が栽培したスイカを収穫しました。とても立派で、大きいスイカです。   緑豊かな芝生園庭で、スイカ割りを行いました。目隠しをした瞬間、ドキドキ・ワクワクがとまりません。「まっすぐ進むよ!少し右だよ」などの友達の声を頼りに、スイカの前まで進み、勢いよく棒を振り下ろします。   皆で協力して、無事にスイカ割りは、大成功! 赤くて、甘くて、とっても美味しかったですね。 夏休みの心に残る思
2025年07月30日 13:03:54
夏季休業中の栽培物の様子&スイカ情報!!
夏季休業中のみどり幼稚園の園庭の自然物のご紹介です! 園庭では、ミニトマト、パプリカ、バジル、稲等、様々な自然物を栽培しています。   ミニトマト、パプリカは、もう少ししたら、色が変わってくるでしょうか?? 稲は、鳥に食べられないように、ネットをしました。   朝顔は、つるを伸ばし、今鮮やかに咲いていて、夏の訪れを感じます。   そして、皆が楽しみにしているスイカですが、少しずつ大
2025年04月01日 10:01:05
みどり幼稚園に春の訪れ
みどり幼稚園の園庭にも、春の訪れを感じます。 チューリップが咲き誇り、すいかの種も発芽し始めました。   みどり幼稚園の正門横の桜も、皆さんの新しい門出を祝うかのように、咲き始めました。 始業式や入園式の日が楽しみですね。皆さんに会えるのを楽しみにしています。  

園だよりWHAT'S NEW

2025年09月01日 08:09:57
園だより
ご覧になりたい園だよりの月をクリックしてください。   (PDF) (PDF) (PDF) (PDF)    (PDF) (PDF) (PDF) (PDF) (PDF) (PDF) (PDF)  

園行事予定WHAT'S NEW

2025年04月02日 11:55:52
令和7年 主な年間行事予定
4月 前期始業式、入園式、保護者会、個人面談 5月 各種定期健康診断、親子遠足、弁当参観 6月 衣替え、土曜参観、江東区連携教育の日 開園記念日、プール遊び始、じゃがいも収穫祭 7月 七夕の会、保護者会、みどり遊ぼうデー
2019年06月12日 11:46:17
毎月の行事
安全指導     避難訓練       誕生会   親子読書デー(二か月毎)     身体測定(四か月毎) 園庭開放

INFORMATION

江東区立みどり幼稚園 
〒136-0076
東京都江東区南砂2-3-3-101


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 83075
昨日のアクセス 31
今日のアクセス 0
カウント開始日:2019-07-01
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。

携帯用サイト


携帯電話から閲覧はこちら