カテゴリ:幼稚園での生活や行事の様子
敬老の日のはがきづくり
カテゴリ:幼稚園での生活や行事の様子
敬老の日のはがきづくり
「敬老の日」に向けて、祖父母の方に敬老のはがきを出すことにしました。
各学年の敬老のはがきづくりの様子をお伝えします。
年中いちご組
年中いちご組のこどもたちは、指先でぽんぽんスタンプして、ブドウの実を表現しました。
赤紫、青紫など紫の色の選び方、スタンプの仕方に、一人一人の個性が光ります♪
まるで、甘い果汁があふれてくるような、ぶどうのスタンプが味わい深く、秋の季節にぴったりなはがきとなりました。
年長にじの組
年長にじの組のこどもたちは、スチレン版画を行い、版画をはがきに貼りました。
まず、発砲スチロールでできたスチレンボードに絵を描き、そのへこんだ部分にローラーで版画用の絵の具をまんべんなく付けて白い紙を置き、バレンでこすり、絵を写し取りました。
おじいちゃん、おばあちゃんへ「いつもありがとう」の感謝の気持ちがこもったはがきとなりました。
明日、郵便局のポストへはがきを投函します。
ぜひ、敬老の日のはがきが届くのを楽しみにしていてくださいね♪
公開日:2025年09月10日 12:00:00
更新日:2025年09月11日 00:10:34