カテゴリ:年中 いちご組
虫の研究所を開設!
カテゴリ:年中 いちご組
虫の研究所を開設!
みどり幼稚園の園庭は、ハーブや千日紅等の花、キンカン等の樹木、エノコログサ等の植物もあり、チョウやバッタなどの虫にとっては、夢のような場所です。
いちご組のこどもたちは、シジミチョウ、イトトンボ、イモムシなど様々な虫と出合っています。
図鑑や絵本を見ながら、虫の種類を調べる「むしむし研究所」も開設されました。
「むしむし研究所」と名前がつき、看板があることや、集合時にどんなことをしているのか紹介することで、数人の幼児の関心が、周囲の幼児へ、そして学級の幼児へと関心が広がっていきます。
今日、見つけたチョウは、「ゴイシシジミ」だということが分かりました!!
自然豊かな幼稚園で、夢中になって遊ぶ中で、「虫をつかまえたい」と興味・関心をもち、「つかまえた虫の名前を知りたい!」と好奇心が生まれ、「飼育したいけど、この虫は何を食べるのだろう?」「別の虫も捕まえたい」「登園中に発見した幼虫の生長を見てみたい」など虫への親しみやさらなる関心、探究心がわき出てくるのでしょうね。
むしむし研究所の発見・研究から、ますます目が離せません。
公開日:2025年10月07日 16:00:00
更新日:2025年10月09日 07:02:22