こどもたちの活動

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:年中 いちご組
11/15 菊の開花&ミノムシづくり

菊の開花

日本の伝統的な花で、格式が高い花として大切にされてきた菊。

みどり幼稚園では、毎年菊の花を栽培しています。

11月中旬になり、園庭の菊の蕾が膨らみ、咲き始めました。

毎日水やりをして世話をしながら、菊の生長を楽しみにしています!

 

ミノムシづくり

皆さんは、「ミノムシ」を知っていますか?

なかなか目にする機会がないと思いますが、「ミノムシ」は、ガの幼虫です。

年中いちご組のこどもたちが、「ミノムシ」を作りました。

 

まつぼっくりに好きな色の毛糸を巻き、白いスチレン球に色を塗り、顔を描きました。

 

自分の作ったミノムシが出来上がったら、保育室のモミジの木の壁面に、飾りました。

 

毛糸の色遣いや顔の表情に、一人一人のこだわりが表れていますね。

廊下にも、保育室にも、秋の風情が感じられる作品が飾られています♪

 

公開日:2024年11月15日 16:00:00
更新日:2024年11月17日 20:25:13

カテゴリ:年中 いちご組
11/12 夢のような保育室

夢のような保育室

年中いちご組の保育室が、まるで夢のようなキャラクターの保育室へ大変身しました。

キノコづくりを行った経験から、幼児が思いついた発想を教師が取り入れ、出来上がりました。

 

天井からぶら下がっているキノコにジャンプをしたり、トランポリンを跳んだり、太鼓橋を渡ったりして、進んでいきます。

 

遊ぶ中で、イメージを豊かにしながら、四つん這いでくぐる動き、一本橋を渡るバランス力や平衡感覚、目標物に向かってジャンプをする跳躍力など、多様な動きが身に付いています。

 

 

縄を使って遊ぶ名人!!

短縄を使って、様々な方法で遊んでいます。

縄を『しっぽ』に見立て走り、教師が縄のしっぽを取るというしっぽ取りや、短縄を皆で連結させて長くし、『電車』に見立てたりして遊んだりしています。

 

また、縄を半分にして、頭の上で回して『ヘリコプター』に見立てたり、身体の横で回して『カウボーイ』になったりして、手首で縄を回す動きを楽しみました。

様々なものに見立てながら、縄で遊ぶ面白さを十分に感じ、徐々に経験させたい動き(手首で縄を一定のリズムで回す、上方に跳ぶ動き、手と足の協応動作等)を楽しみながら経験できるよう工夫しています。

 

縄で遊んだ後は、短縄を結ぶ練習も繰り返し経験しています。

縄を使って遊ぶ楽しさを十分に感じることが、縄跳び名人への道ですね。

 

公開日:2024年11月12日 16:00:00
更新日:2024年11月13日 04:50:46

カテゴリ:年中 いちご組
11/5 ドングリのマラカスづくり&かんがるーひろばで披露

ドングリのマラカスづくり

年中いちご組のこどもたちは、『マラカスづくり』を行いました。

まず、最初に大きさの異なるペットボトルの中から、自分の作りたい大きさのペットボトルを選びます。

次に、ペットボトルの中に、どんぐり、ビーズを入れます。

 

音を振って、素敵な音が鳴るかどうか確かめます。

最後に、カラービニールテープや、イチョウやカエデの秋のシールで飾り付けを行いました。

 

かんがるーひろばでマラカス&リズム披露

未就園児と年長にじの組にお客さんになってもらい、歌とリズムを披露することになりました。

『ドングリのマラカス』をもって、笑顔で入場です。

『♪どんぐりころころ』の曲を歌ったり、「フラミンゴ」のリズムを踊ったりしました。

    

いちご組のこどもたちは、お客さんからたくさん拍手をもらい、自信になりましたね♪

これからも様々な方法で秋の自然物に触れたり、多様な異年齢の関わりを楽しめるような機会を設けたりしていきます。

公開日:2024年11月03日 06:00:00
更新日:2024年11月06日 05:57:54

カテゴリ:年中 いちご組
10/24 アイドルショー&ドングリ転がしゲーム

アイドルショー

年中いちご組の保育室では、アイドルショーが始まりました。

踊るための舞台を作り、チケットを配ってお客さんが集まると、ショーの始まりです。

アイドルの衣装を着て、マイクを持って歌ったり、踊ったりすることを楽しんでいました。

   

ドングリ転がしゲーム

ドングリを転がして遊ぶゲームを繰り返し楽しんでいます。

 

トイレットペーパーの芯やカップを組み合わせて、コースを作っています。

 

ドングリを転がして、「はずれ」「あたり」「1000点」等、どこのゴールに入るか、ドキドキワクワクです。

「あたり」に入ると、教師にギューってしてもらい、大喜びのこどもたちです。

 

明日の水族館へのバス遠足が、とても楽しみですね。

緑道で元気なこどもたちに会えるのを楽しみにしています♪

 

公開日:2024年10月24日 16:00:00
更新日:2024年10月24日 17:39:41

カテゴリ:年中 いちご組
9月3日(火)アサガオの色水遊び&虫づくりスタート

朝顔の色水遊び

年中いちご組の保育室前には、綺麗な朝顔が咲いています。

今日は、透明の袋に、咲き終わった朝顔の花弁を入れ、手でもみ、朝顔の色水遊びを楽しみました。

 

「見て見て、少しずつ色が変わってきたよ!」手でもみこむと、朝顔の色が滲みでてきます。

朝顔の色をもっと出そうと、袋の上から花弁を揉む姿や、身体全体を使って袋を振る姿が見られました。

「袋が大きいと(水の量が多いと)、色がなかなか出ないよ~。小さい袋に変えたい(水の量を少なくして、濃い色にしたい)」と、遊びながら、思ったことや気づいたことを言葉に表します。

 

教師が、朝顔の色水遊びの環境を用意し、興味をもてるよう援助することで、自然物に興味や関心をもち、植物の特性を知りながら遊ぶことを楽しんでいます。

年中児なりに、子どもが楽しいことや好きな遊びに集中する中で、体全体を通して感じる気づき『学びの芽生え』が促されているのですね。

 

 

虫づくり

年長にじの組のこどもたちは、透明の容器や廃材の芯、モールを使って、虫づくりを楽しんでいます。年長にじの組の虫づくりに刺激を受けた、年中いちご組のこどもたち。

 

「わたしたちもやってみたい!」と、いちご組の保育室でも、虫づくりがスタートしました。

 

透明の容器や芯などの廃材、モールをセロハンテープやビニールテープを組み合わせて、「カブトムシ」「バッタ」など、様々な虫を作ることを楽しんでいます。

 

自分なりに想像力を働かせながら、様々なものを組み合わせて、表現することを楽しんでいます。

夏休み明け、ぐんぐん成長しているいちご組です!

 

公開日:2024年09月03日 15:00:00
更新日:2024年09月04日 08:07:28

カテゴリ:年中 いちご組
7/12 パステル画&ピーマンとナスの種実験

年中いちご組の保育室には、美味しそうなミックスジュースの絵が飾られています。

 

 

パステル画

今日は、パステル画を行いました。

すいか、雲、太陽など、好きなイラストを、パステルを使って塗りました。

 

豊富な色で滑らかに伸びるので、色を重ねながらパステル画を楽しみました。

 

毎日、発達や天候に応じて、色水遊び、しっぽとり、パステル画と、豊かな体験をして、笑顔いっぱいのいちご組のこどもたちです。

 

 

ピーマンとナスの種を植えてみよう♪

ナスとピーマンを栽培・収穫し、先週味噌汁や味噌炒めにして、美味しく食べました。

そこで、いちご組のこどもたちは、ふと「このピーマンとナスの種を植えたらどうなるのだろう?」と疑問に思いました。

 

そこで、「野菜の種実験」の始まりです。

ピーマンとナスの種をとって、土の中に植えてみることにしました。

  

果たして、芽が出るでしょうか??毎日、ドキドキ・ワクワクな日々の始まりです。

 

明日から、3連休ですね。

今週は大きなプールに入ったり、気温差も大きかったりしたので、体調を整えてくださいね。また来週みどり幼稚園のこどもたちや保護者の皆様に会えるのを楽しみにしています♪

公開日:2024年07月12日 15:00:00
更新日:2024年07月12日 17:15:11

カテゴリ:年中 いちご組
6/26(水)色水遊び

年中いちご組は、色水遊びを行いました。

クレープ紙、カップ、お玉、スプーン、ペットボトル、卵パックのトレイなどの材料や用具を使って、色水遊びを行いました。

 

クレープ紙を水に浸すと色が出たり、様々な色を組み合わせて、新しいオリジナルな色を作ったりすることを楽しみました。

 

 

紫色になったのを見て「紫陽花色だよ!!」と知らせたり、「ぶどうジュースだよ」とイメージを膨らませたりするなど、遊びながら、こどもたちの言葉が豊かになっていくのを感じました。

 

卵カップのトレイに、自分の作った色を入れると、世界に一つだけの色ができました。太陽の光が反射して、キラキラ輝いていました。

引き続き、天候や気温に応じて、シャボン玉遊び、色水遊び、プール遊びを楽しんでいきます。

公開日:2024年06月26日 14:00:00
更新日:2024年06月26日 19:14:42

カテゴリ:年中 いちご組
6/7 染紙~紫陽花づくり~

園庭のビオトープ奥の紫陽花が徐々に色づき、綺麗に咲いています。

年中いちご組のこどもたちは、紫陽花を見つけました。

 

 

保育室で、染紙を行いました。最初に、染紙のやり方の話を聞きます。

 

和紙を折り、数色の絵の具に浸して、そっと開くとあら不思議!!

 

和紙が自分の選んだ色に染まっていく不思議さや色彩の鮮やかさを感じたり、偶然出来上がる色の重なりや模様を楽しんだりしました。

 

染紙は紫陽花として、年中いちご組の壁面に飾られています。

年中保護者の皆様、明日の土曜参観で、ぜひご覧ください。

 

公開日:2024年06月07日 16:00:00
更新日:2024年06月07日 18:09:19

カテゴリ:年中 いちご組
6/6 お寿司屋さん&新聞紙遊び

『お寿司屋さん』

年中いちご組に『おすしやさん』が、オープンしました。

『おすしやさん』の看板に、クレパスで色を塗っています。

 

お寿司は、『いくら』「まぐろ』などのお寿司が出来ました。

お寿司だけでなく、ハムやレタスなどの食材も豊富です。

扱いやすい素材を使って、イメージをもち、友達と関わることを楽しんでいます。

 

 

新聞紙遊び

学級活動は、新聞紙を使って遊びました。

最初は、新聞紙をバスの座席に見立てて座り、「バスに乗ってGo!GO!」出発です。

バスに乗ったら、新聞紙を『レジャーシート』に見立てて、ピクニックを楽しみました。

   

また、雨が降ってきたというイメージをもちながら、新聞紙を『傘』に見立てて被ってみたり、新聞紙を『雨』に見立ててちぎったりして、遊びました。

  

最後に、新聞紙を『お風呂』に見立てて、皆で入りました。

新聞紙を様々なものに見立てながら、新聞紙遊びを楽しみました。

学級活動を通して、『先生と一緒に活動するのは楽しいな』『いちご組の友達皆で活動するのは楽しいな」という体験を積み重ねています。

 

公開日:2024年06月06日 16:00:00
更新日:2024年06月06日 23:19:24

カテゴリ:年中 いちご組
6/5 ワクワクドキドキ 絵の具遊び

年中いちご組は、絵の具遊びをしました。

真っ白い大きな紙を見るだけで、ドキドキワクワクします。

まず、筆やカップの扱い方について、教師の話を聞きました。

そして、絵の具遊びなど洋服が汚れる可能性がある場合は、スモッグを着ることを学びました。

 

緑色の絵の具をカップに入れてもらい、筆を使って思い思いに描きました。

 

1枚の大きな紙に、学級の友達みんなで、描くのはとても新鮮です。

みどり幼稚園のみどりがいっぱいになりました。

筆でのびのびと描く楽しさ、どんな表現も認められる嬉しさを思う存分感じていました。

  

緑色の絵の具は、カタツムリの「草っぱら」として、壁面に飾られています。

保護者の皆様は、土曜参観の日に、ぜひ「かたつむり」と「草っぱら」をご覧ください。

 

公開日:2024年06月05日 12:00:00
更新日:2024年06月06日 07:22:45