カテゴリ:幼稚園での生活や行事の様子
令和7年度 第1回 江東区連携教育の日
カテゴリ:幼稚園での生活や行事の様子
令和7年度 第1回 江東区連携教育の日
年中児は、小さな小さなカタツムリを飼育し始めました。
初めてカタツムリを見る幼児もいて、興味津々です。
こどもたちの「やってみたい!」の気持ちを大切にしながら、カタツムリの製作を行うことになりました。
最初に、ペンでカタツムリの殻の部分の模様を描きました。
次に、小雨が降る軒下で、ペンで描いた模様を、雨粒で滲ませました。
ペンで描いていた模様が、滲んで変化していく様子に驚いたり、色が重なり、鮮やかな色になることを面白がったりしました。
今日は、「令和7年度 江東区連携教育の日(第1回)」でした。みどり幼稚園は、南砂中学校区の会場園として、保育園、小学校、中学校の職員をお招きして、公開保育を行いました。
遊びの様子、学級全体での活動の様子を見学していただき、互いの教育内容を伝え合いながら相互理解を図り、充実した連携、円滑で確実な接続を目指して、協議会を行いました。
参加してくださった皆様、降園時間の変更にご協力してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
公開日:2025年06月11日 17:00:00
更新日:2025年06月12日 06:32:33