-
カテゴリ:かんがるーひろばの様子
令和6年度 最後のかんがるーひろば -
今日は、令和6年度最後のかんがるーひろばでした。多くの未就園児が来園してくださいました。
遊んだ後は、かんがるーひろばで、『いっぱいあそんだしょうしょ』をお渡ししました。自分の名前を呼ばれたら、元気に前に出てきて、台の上に乗り、みんな笑顔で証書をもらいましたね。
その後は、紙芝居を見たり、戸外でサッカーや砂場を楽しんだりしました。
令和6年度も、多くの未就園児が来園してくださいました。未就園児の皆様、みどり幼稚園に遊びに来てくださり、ありがとうございました。
令和7年度、みどり幼稚園に入園するのを楽しみにしているお子さん、かんがるーひろばに引き続き遊びに来て下さる予定のお子さん、新しい生活が始まるお子さん、様々いらっしゃることでしょう。それぞれの新しい生活が、明るく幸せで溢れていますように♪
公開日:2025年03月10日 17:00:00
更新日:2025年03月11日 06:07:45
-
カテゴリ:かんがるーひろばの様子
お雛様飾り&雛人形の前で写真撮影♪ -
今日は、お雛様の飾り作りを行いました。
「京花紙を丸める」「セロハンテープを貼る」「ペンで描く」ことなどを、経験しました。
素敵で愛らしいお雛様の飾りが出来ました。
作り終えた後は、幼稚園の雛人形の前で写真撮影を行いました。ぜひ、ご家庭で飾ってくださいね♪
いよいよ、次回が令和6年度最後のかんがるーひろばとなります。
ぜひ、遊びにいらしてくださいね。お待ちしています!!
公開日:2025年02月26日 17:00:00
更新日:2025年02月26日 23:01:23
-
カテゴリ:かんがるーひろばの様子
鬼のお面づくり&節分の会 -
今日のかんがるーひろばは、『節分の飾り作り』を行いました。
好きな色の鬼のお面を選び、角をつけたり、クレパスで絵を描いたりしました。
鬼のお面の出来上がりです!!
『今日のお楽しみ』は、鬼のお面をかぶって、「♪鬼は外~ 福は内~ ぱらっ ぱらっ ぱらっ ぱらっ 豆の音 鬼は こっそり逃げていく」と豆まきの歌を歌ったり、節分行事の紙芝居を見たりしました。
戸外でも、砂場やぽっくりを使って、たくさん遊びましたね。
2月は、1日入園、ひな祭り飾り作りと続きます。お楽しみにしていてくださいね♪
公開日:2025年02月03日 17:00:00
更新日:2025年02月03日 22:49:41
-
カテゴリ:かんがるーひろばの様子
12/16 今年最後のかんがるーひろば -
今日は、今年最後のかんがるーひろばでした。
ツリーの飾り作りを楽しみました。簡単な折り紙を折る経験も行いました。
素敵な飾りが出来上がりましたね♪ぜひ、ご家庭で飾ってくださいね♪
ダンスを踊ったり、大型絵本を読んだりして、12月のパーティを楽しんでいると・・・
サンタクロースの登場です!!かんがるーひろばのこどもたちにプレゼントを配ってくれました。大喜びのこどもたちです♪
今年も、一年間、みどり幼稚園のかんがるーひろばに遊びに来てくださり、ありがとうございました。
かんがるーひろばのこどもたちも未就園児保護者の皆様も、どうぞよいお年をお迎えください。
公開日:2024年12月16日 17:00:00
更新日:2024年12月17日 06:38:13
-
カテゴリ:かんがるーひろばの様子
12/9 12月のブーツを作ろう♪ -
今日のかんがるーひろばは、たくさんの未就園児親子が参加してくださいました。
ボールプールで未就園児を遊ばせながら、未就園児保護者同士が談笑したり、有償ボランティアの方に見守られながら、未就園児が集ってウレタン積み木で遊んだりしました。
12月のブーツづくりでは、初めて穴あけパンチを使い、リボンを通す経験をしました。色とりどりの華やかなブーツが出来ましたね。ぜひ、ご家庭で飾ってくださいね。
最後のお楽しみは、「どうぶつたいそう」を踊ったり、12月の誕生会を行ったりしました。楽しいかんがるーひろばでしたね。
来週のかんがるーひろばは、いよいよ令和6年最後のかんがるーひろばです。
素敵なことが起こるかも??ぜひ、来週もお待ちしています♪
公開日:2024年12月09日 17:00:00
更新日:2024年12月10日 06:11:55
-
カテゴリ:かんがるーひろばの様子
12/02 ベルとバイオリンの演奏会♪ -
今日のかんがるーひろばは、鈴を使って、ベルづくりを行いました。
透明のカップや紙コップの真ん中に穴をあけ、鈴をモールでつけました。
その後、季節のシールを貼ったり、ペンで絵を描いたりしました。
12月にぴったりな素敵なベルの完成です♪
今日は、みどり幼稚園の修了児がバイオリンの演奏を披露してくれました。
曲の内容は、童謡、クラシック、12月の季節の歌メドレーでした。
未就園児が、演奏会の曲に合わせて、作ったベルを鳴らします。
修了児と未就園児の演奏会。
素敵なバイオリンの音と優しいベルのハーモニーが、響きました♪
公開日:2024年12月02日 16:00:00
更新日:2024年12月03日 00:09:50
-
カテゴリ:かんがるーひろばの様子
11/25 新聞紙を使って遊ぼう -
動物の紙コップ製作
前回の動物づくりの続きを、今日は、「紙コップ」を使って、楽しみました。
紙コップは動かしやすいので、作ったウサギやネコを持っておしゃべりをしながら動かすなど、見立てながら遊ぶことを楽しみました。
新聞紙遊び
何気ない新聞紙が、今日はまるで、魔法のように大変身。
新聞紙を『レジャーシート』のようにして座りピクニックをしたり、『お布団』にして眠ったり、『マント』にして走ったりしました。
最後は、『雨』や『落ち葉』に見立てて、新聞紙をビリビリ破ります。
ビリビリ新聞紙を破るのは、みんな大好き!紙を裂く音や感触を楽しみます。破った新聞紙の中に職員がもぐったり、こどもたちがもぐったりして、大歓声。
手や指先の感覚を養うとともに、新聞紙を見立てる面白さ、自分の気持ちを開放する心地よさを味わいました。
最後は、皆で新聞紙を白い袋に集めました。皆で魔法をかけると、雪だるまに大変身!
園庭では、砂場で遊んだり、落ち葉を使ったお面を作ったりして、遊びました。
12月のかんがるーひろばは、楽しいことが盛りだくさん。次回は、楽器を作ります。お楽しみに♪
公開日:2024年11月25日 16:00:00
更新日:2024年11月26日 07:27:47
-
カテゴリ:かんがるーひろばの様子
11/19 ドングリ探検隊 -
今日の、にこにこたいむは、『ドングリ探検隊』です。
ドングリを探しに、職員と有償ボランティアの方と一緒に、紅葉が美しい南砂の緑道に行きました。
散歩道に、様々な種類のドングリが落ちていました。
こどもたちは、「ドングリワールドだね!」と、夢中で拾っていました。
ビニール袋にたくさんのドングリを拾って、幼稚園に戻ってきました。
ご家庭に持ち帰り、一度拾ったドングリを保護者の方にご覧いただくことになりました。
幼稚園でドングリを使って遊びたい人は、また幼稚園に持ってきて下さいね。
次回のにこにこたいむも、お楽しみに♪
公開日:2024年11月19日 17:00:00
更新日:2024年11月21日 00:03:54
-
カテゴリ:かんがるーひろばの様子
11/18 楽しい動物園&葉っぱのバッグづくり -
今日のかんがるーひろばは、画用紙やシールを使って、動物を作りました。
「クマ」「ネコ」「ウサギ」「ゾウ」「チーター」など、自分が作りたい動物を選び、動物の顔を描いて、セロハンテープで顔と胴体の部分を貼りました。
画用紙の端を指で触ると、「ユラユラ」揺れて、動いているようです。
皆の作品を飾ると、まるで楽しい「動物園」のようになりました。
その後、11月生まれの誕生会を行いました。とても楽しみに待っていた誕生会。
インタビューをして、ペンダントをもらい、とても嬉しそうでしたね♪
園庭では、いつものように『なかよしランド』や砂場で遊んだり、落ち葉を使った落ち葉のバッグを作ったりしました。
肌寒くなってきましたが、たくさんの未就園児にご来園いただきました。ありがとうございました。次回のかんがるーひろばも、お楽しみに♪
公開日:2024年11月18日 17:00:00
-
カテゴリ:かんがるーひろばの様子
10/29 ハロウインパーティ&観劇会 -
今日のかんがるーひろばは、ハロウィンパーティ&観劇会でした。
好きな色の京花紙を貼って、ハロウィンのスティックを作りました。
スティックが出来上がると、仮装したみどりんの前で、写真を一緒に撮影しました。
その後、かんがるーひろばに参加した希望者は、劇団「こぱん」さんの観劇会に参加しました。今週木曜日のかんがるーひろばは、マジックショーです♪
明後日も未就園児親子のご来園をお待ちしています!
公開日:2024年10月29日 17:00:00
更新日:2024年10月30日 07:05:53