【タイトル】

不審者訓練

【本文】

城東警察署の方をお招きして、不審者対応訓練をしました。 警察の方に不審者役になっていただき、不審者対応訓練を行いました。 教職員同士の連携の仕方、幼児の避難のさせ方、学校110番への連絡の仕方、さすまたの使い方等、実践を兼ねて様々な訓練を行い、警察の方にご指導を受けました。 その後、不審者対応の安全指導のDVDを見ました。 大事な合言葉は、「いかのおすし」です。 知らない人に、ついて「いか」ない 車や悪い悪い誘いに、「の」らない 「たすけて」と「お」おごえをあげる 「す」ぐに逃げる 大人の人に「し」らせるです。 今後も、不審者対応訓練、安全指導訓練、避難訓練など、様々な訓練を重ねていきます。    


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。