【タイトル】

シャボン玉は、楽しいな♪

【本文】

年中4歳児のこどもたちが、シャボン玉を楽しんでいます。 最初は、一人ひとつ自分のシャボン玉を楽しみます。 「たくさんシャボン玉が出来たよ!」 「大きなシャボン玉になった~」 一人一人の気付きや吹き方を教師が認めます。 数日後、今度は、芯、カップの底をくりぬいたもの、型抜きなど、様々な素材や容器で試します。   シャボン玉の遊びは、実は奥が深いのです!! シャボン玉遊びを楽しむ中で、シャボン玉の道具や拭き方によって、シャボン玉の大きさや数、形が異なることに気付いていきます。また、吹かなくても、素材や道具によっては、風向きや風の強弱でシャボン玉が偶然できることもあります。 4歳児なりに「わぁ~」「すごい!!」「え~?!」「面白い!!」と感じながら繰り返し試す経験、夢中になって遊ぶ中での気付きや発見は、後々予想する、考える、試行錯誤する等、思考力の芽生えを培うことにつながっていきます。    


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。