【タイトル】
初めての避難訓練【本文】
4月の避難訓練を行いました。 今月は、地震を想定して、避難訓練を行いました。 年中児にとっては入園して初めての避難訓練でした。 そのため、年中児は、年長児が避難する様子を見学しました。 放送や先生の話をしっかり聴くこと、安全な場所で頭を守ること、防災頭巾のかぶり方などを学びました。 また、避難訓練の際のお約束、「おかしもも」の合言葉を学びました。 「お」おさない(周りの人を押すと危ないので、押さない) 「か」かけない(走らず、素早く落ち着いて行動する) 「し」しゃべらない(放送や教師の指示が聞こえなくならないよう、話をしない) 「も」もどらない(一度安全な場所に避難したら、もとの場所に戻らない) 「も」もたない(避難する際は、遊具等を持たず避難する) という約束です。 これから、様々なことを想定して、避難訓練を重ねていきます。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。