【タイトル】

やりたいこと・なりたいものがたくさん実現したみどり会

【本文】

年長にじの組は、11月中旬ごろから、みどり会(発表会)に向けて、自分たちで劇のお話を考えたり、合奏の練習に取り組んできました。 新型コロナウイス感染症対策のため、保護者の方に直接ご覧いただけないので、みどり会の様子をDVDにして配布する予定です。     にじの組のみどり会は、普段の遊びや経験、自然体験、社会生活への関心や憧れ、絵本のイメージの世界を楽しみながら遊んだ経験が積み重なって、出来上がっています。 一人一人なりたい役を考え、友達と一緒に相談しながら話の内容を考え、大道具や小道具、衣装など劇に必要なものを作る協同的な体験を積み重ねてきました。   みどり会では、3つのお話を披露します。 劇「わんぱくだんとおにんぎょう」 「お人形の世界に行けたらいいなぁ。」「お人形達と一緒に遊びたいな」   劇「みどりんぴっくにいこう!」 「僕たちが、オリンピック会場を作るよ!」 「体操の選手になって、今頑張っている雲梯と鉄棒を披露するの!!」   劇「みどりたんけんたいのぼうけん」 「たんけんたいになって、冒険に行こうよ!ドキドキするね。」 です。   これから、少しずつ、学級だより、ドキュメンテーション、ホームページで、取り組みの様子をお知らせします。 一人一人が自分の力を発揮し、小学生への階段を着実に登っています!!  


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。