【タイトル】
にじの組の合奏【本文】
今、みどり幼稚園のホールからは、様々な楽器の音色が聴こえてきます。 みどり会で行う「合奏」に向けて、毎日練習を重ねているからです。 年長組になり、扱える楽器が増えました。新しい楽器の紹介の度に、皆「今日は、どんな楽器だろう」とワクワク・ドキドキしながら、新しい楽器(ウッドブロック・鉄琴・木琴・大太鼓など)の音色や扱い方を担任の先生から、聞きました。 そして、みどり会でどの曲を演奏しようかということになり、幼児と担任の先生で相談を行いました。そして、決まった曲が「♪クシコスポスト」です。 年長組は、リレーをしている時に、「クシコスポスト」の曲がかかっていて、馴染みがあったからです。 クシコスポストの曲は、メロディや曲調がはっきりしているので、リズムやフレーズにぴったりの楽器をこともだちと相談しながら、合奏の仕方を決めました。 どの楽器も演奏できるよう、グループごとに交代しながら、演奏する経験を重ね、「みどり会」で合奏する楽器を決めました。 皆、自分の演奏する楽器が好きで、例えば、カスタネットは、速いリズムに合わせてたたくところ、鉄琴と木琴は、音階をたたくところなど、自分の演奏する楽器に誇りと自信をもっています。 当日、どんな演奏になるのか、ワクワクドキドキしています。 にじの組、全員29人で心を一つにして、素敵な演奏になりますように♪【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。