【タイトル】
みどり幼稚園のピクニック弁当&遠足【本文】
昨年度は、新宿御苑へ遠足へ行きましたが、今年度はコロナウイルス感染症対策のため、バス遠足が中止となりました。そこで、今年度は、各学年工夫して、感染症対策(手洗い・うがい・手指アルコール消毒・間隔をあけて座る等)を行いながら、年中組は「ピクニック弁当」、年長組は「森の公園」へ遠足へ行くことにしました。 いちご組 年中組は、みどり幼稚園の芝生の上で弁当を食べる「ピクニック弁当」を行いました。 シート(敷物)の用意も、自分ですることに挑戦しました。 みどり幼稚園の芝生の上で食べるお弁当は、格別です!! 「お弁当は美味しいね」と、友達と顔を見合わせながら、笑顔いっぱいのいちご組でした。 その後、担任の先生が、芝生の上で、「じかきむしのぶん」という絵本を読んでくれました。 「じかきむしのぶんがいるはっぱは、あるかな」 年長にじの組 年長にじの組は、みどり幼稚園のすぐ近くの「南砂住宅 森の公園」へ行きました。 幼稚園の芝生園庭より、広い場所で弁当を食べました。 「木や芝生など、みどりがいっぱいあるね!!」 食べ終わって、寝転がってみると「空の青さが分かるね」「雲の形も面白いね」 翌日、葉っぱの葉脈に興味をもち、絵の具で描く姿が見られました。 「柿の葉を絵具で描いてみよう!!」 両学年とも、身近な秋の自然に興味をもち、自然の変化を感じながら、戸外で過ごす心地よさを感じました。また、学級の友達と戸外で弁当を食べる楽しさを味わいました。 おにぎりやサンドイッチなど、食べやすいお弁当つくりにご協力いただき、ありがとうございました。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。