【タイトル】
親子で交通ルールを再確認! 【交通安全】【本文】
今日は交通安全についてです。 最近ニュース等で話題になっていますが、都内において、幼児や児童が横断歩道横断中に交通事故の犠牲となる痛ましい事故が発生しています。 今日は、警視庁から届いた『交通安全情報」をお知らせします。 ●外出する際は、こどもから目を離さず、こどもの動きに注意をする。 ●歩道を歩くときは、大人が車道側を歩く。 ●保護者が交通ルールを繰り返しこどもに伝え、自らも実践して正しい手本を示す。 横断する際の3つの安全な行動 ●顔を車両の方向に向ける。 ●手を出して又は挙げて運転手に合図をする。 ●安全な場所で足を一歩踏み出す。 4月の教材配布日にお渡しした、「はるのこうつうあんぜんうんどう」も、よろしかったら、再度確認してみてくださいね。 交通安全啓発動画⇒ ピーポくんの交通安全教室「横断 SAFETY ACTION] 親子で交通ルールを再確認し、交通事故に気をつけましょう。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。