【タイトル】
親子で新聞紙で作ろう♪【本文】
今日は、親子で新聞紙で作ろう♪です。 親子で「兜」を作ります。出来上がったら、兜をかぶれるからね。 用意するもの:新聞紙1枚(新聞紙がなかったら、大きめの紙やカレンダーの紙など)、はさみ 新聞紙1枚を大きく広げます。 新聞紙は、縦と横の長さが違うね。 縦と横の長さを一緒にして、正方形(折り紙の形)にしましょう。 どうしたら、折り紙の形に切れるかな? (にじの組さんは、ぜひここも親子で一緒にやってみましょう。) ※新聞紙で作ると実際にかぶることが出来るのですが、分かりづらかったので、折り方は折り紙で作ったものを掲載しますね。 1.正方形にした新聞紙(折り紙)を三角に折ります。 2.上の角に下の角を合わせて折ります。 3.向きを上下変えます。 4.下の三角の部分を両方上に、折ります。 5.ほそく、ななめに折ります。 6.少しのこして、1枚だけ、三角に折ります。 7.残りを、折り上げます。 8.白い折り紙部分を、中に折り込みます 9.完成!!出来たら、かぶって記念写真を撮影しよう♪ 作ってみたいなと思ったら、ぜひ親子で楽しみながら作ってくださいね。 折り紙や新聞紙を折ったりすることは、手先の器用さにもつながります。 小学校へ進学した時に、自分で手紙を折ったり、鉛筆やはさみを扱ったりすることにもつながります。 また、遊びながら、図形の感覚も養われますよ。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。