【タイトル】
親子ですごろく♪【本文】
保護者の皆さん、疲れていませんか? 毎朝、お子さんの体温を測り、「元気かな?」「熱は出ていないかな?」と心配になりますよね。 また、様々なニュースを見続けていると不安になったり、心配になったりしますよね。 少し疲れたり、不安になったりしたときは、時間を見つけて、保護者の方こそ、好きな音楽を聴いたり、好きな飲み物を飲んだり、ほっとする時間をつくってくださいね。 さて、今日は、親子ですごろくです。 用意するものは、たまごパック、紙、書くもの(鉛筆、ペン等)です。 1.卵パックをよく乾かし、数字を貼ります。 2.中に入れる玉を折り紙などで作りましょう。 3.すごろくを作りましょう。 卵パックの数字が10まであるので、すごろくのゴールまでの数を少し大きい数まであるといいですよ。 ちょっと、ほっとできるもの(歌を歌う、深呼吸、おやつタイムなど)をいれると楽しいですよ。 4、親子で卵パックをふって、出た数字の分だけ、コマを動かしてすごろくをしてみましょう。 ふったら、5が出たよ。5マス進もう! さて、こいのぼりのゴールまで、行けるかな?さあ、挑戦だ~! 5.無事ゴールしました!! すごろくは、楽しかったですか? 卵パックは、10個卵を入れる所があり、数の認識を高めるのにはぴったりなのですよ。 こどもの日が楽しみですね♪【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。