【タイトル】
シャボン玉遊びは楽しいな♪【本文】
年中いちご組のこどもたちは、シャボン玉遊びを楽しんでいます。 芝生の上やテラスが、キラキラしたシャボン玉で溢れています。 既成の吹き具だけでなく、うちわ、モールやストローを束ねたものなど、身近な素材でも、シャボン玉遊びを試してみました。 大きなシャボン玉、ハートの形のシャボン玉、小さいシャボン玉が連なったシャボン玉など、様々なシャボン玉が出来ました。 シャボン玉遊びを繰り返し楽しむ中で、「大きなシャボン玉を作りたい!⇒そのためには、どうやって吹くといいのかな?」「出来たシャボン玉をパンチしてつぶしたい!⇒そのためには、シャボン玉の飛んでいく向きはどっちかな?」など、年中児なりに、シャボン玉の吹き方やシャボン玉液をつける量、風の向きなど、考えたり、試したりしています。 「シャボン玉遊びが楽しい!」「もう1回やりたい!」「〇〇な(大きいシャボン玉、小さいシャボン玉がいっぱい、空まで飛んでいくような)シャボン玉が作りたい!」 というワクワク・ドキドキ・やってみたい!が学びの原動力となっているようです♪【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。