【タイトル】

しあわせ遊園地 ついにオープン!!

【本文】

みどり遊園地の花やしきは、年長児皆で相談をして、「しあわせゆうえんち」という名前になりました。 ついに、それぞれのアトラクションが完成し、「しあわせゆうえんち」がオープンをする日がやってきました。 年中児は、ワクワクドキドキしながら、チケットを年長児に渡します。     こちらは、「ちびっこタクシー」です。年長児が、後ろからタクシーの乗り物を押してくれます。年中児は、ハンドルを回しながら、運転している気分を楽しんでいます。    こちらは、「スワン(白鳥の乗り物)」です。2羽のスワンが回転するアトラクションです。 年長児2人が気持ちや力を合わせて回ることで、真ん中の重心がずれることなく、回転します。    お客さんが帰り、遊園地が閉園した後、年長児が、遊園地での出来事を振り返ります。 お客さんが来てくれた嬉しさや満足感を共有したり、「うまくいかなかったこと」を出し合い、皆でどうすればよいか考え、改善したりします。 毎日、毎日、「しあわせゆうえんち」は、こどもたちの考えやアイディアにより、魅力的になり、皆が幸せになる遊園地になっていきます。 明日は、お化け屋敷のアトラクションがオープンするそうです!! 楽しみにしていてくださいね♪ 就学前教育スタンダード 【協同性】友達と遊ぶことを楽しむ 【思考力の芽生え】十分に試したり、工夫したりする 【言葉による伝え合い】楽しく話したり、よく聴いたりする 【豊かな感性と表現】 いろいろな表現を楽しむ          


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。