【タイトル】
最後の誕生会の司会&中国語の絵本の読み聞かせ【本文】
2月の誕生会 今日は、「2月の誕生会」を行いました。 年長にじの組のこどもたちが、誕生会の司会を行いました。幼稚園で誕生会の司会をするのは、今日が最後でした。 友達と一緒に声を掛け合ったり、言葉を考えたりして、司会を行いました。 園長先生のお話の中で、2月生まれにぴったりな俳句の紹介がありました。俳句の情景を味わうとともに、2月生まれのこどもたちは、何事も諦めずこつこつと取組み、逆境や困難と思えることも乗り越え、楽しんでいく力が備わっているというお話がありました。 2月生まれのインタビューの後、両学年混ざって、「じゃんけん列車」のお楽しみを行いました。 誕生会の最後には、司会のプログラム表を、年中いちご組に引継ぎました。3月の誕生会の司会は、いちご組さん、よろしくね♪ 中国語の絵本の読み聞かせ 今日は、年中いちご組で、保護者による絵本の読み聞かせがありました。 「はらぺこあおむし」の絵本を中国語と日本語で読んでいただきました。こどもたちも、慣れ親しんでいる絵本なので、イメージを膨らませながら聴いていました。 中国語と日本語という2か国の言語に触れ、自分の国籍とは異なる相手の気持ちに共感したり、状況を味わったりする機会となり、自分の国籍以外の言語に触れる新鮮さや面白さを味わう経験となりました。 読み聞かせをしてくださった保護者の方、ありがとうございました。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。