【タイトル】
雛人形を飾ったよ♪【本文】
年中いちご組のこどもたちは、玄関ホールに、雛人形を飾ることになりました。 まず、教師から、雛人形や「ひなまつり」の由来を聞きました。 「雛人形は、結婚式の様子を表しているんだよ(宮中の婚礼の様子を模したものだよ)」という話を聴きました。 飾り方の写真を見ながら、お内裏様、三人官女、五人囃子、菱餅、御所車などを、飾っていきます。 豪華な7段の雛人形の飾りの完成です。 飾り終えた後、みんなで雛人形を見ながら、「♪うれしいひなまつり」の歌を歌いました。 3日3日の「ひなまつり」が、今から楽しみですね♪【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。