【タイトル】

年長交通安全指導(実地訓練)

【本文】

城東警察署の方にお越しいただき、もうすぐ小学生になる年長にじの組が、交通安全指導 実地訓練を行いました。 保護者の方にもご参加いただき、我が子の「現在地」を確認していただきました。 2人組になって、こどもたちだけで、横断歩道を渡る練習をしました。 1か所は信号なし、もう1か所は信号ありの横断歩道でした。 自分で判断するのは、なかなかに難しく、こどもたちは、一歩目を出すのに、とても苦労していました。 警察の方からは、「待つ時はギリギリでなく、少し下がって待つこと」「信号が青でも、右・左・右をしっかり確かめること」「渡っている時も、周りをよく見ること」「運転手の人とアイコンタクトをとること」などを教えていただきました。 寒い中、城東警察署の方には、丁寧にご指導いただきました。ありがとうございました。 保護者の方も、ご協力ありがとうございました。 これをきっかけに、意識を高くもって練習を重ねていきましょう。  


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。