【タイトル】

12/19 雑巾絞りマスターになろう♪

【本文】

12月も中旬になり、年末が近づいてきました。大掃除をするご家庭も多いことでしょう。 そこで、今回のにこにこたいむでは、「雑巾絞りマスターになろう♪」ということで、雑巾絞りに挑戦することにしました。 まず、初めに、園長先生から、『雑巾絞りマスターになるための5つのポイント』の話を聞きました。   肘と手首の力で絞る、縦絞りに挑戦です。最初は、雑巾ではなく、柔らかい布巾で挑戦しました。 【縦絞りの方法】 1 まず最初に、腕まくりをします。 2 空中で布巾をたたみ、丸めます。(マイクを作る) 3 丸めた布巾を体と垂直になるように縦にし、片手で上の方を持ち、もう一方は下の方に添えます。(ジャイアンのようにマイクを構える) 4 布巾をしっかり持ち、両手首を内側に向けてギューッと絞ります。(ゴリラさんのポーズ) 5 さらに、向こう側に押し出すように、肘を伸ばしながら、両手首が反るまでぞうきんを絞ります。(大谷翔平さんのポーズ)   最初はぽたぽた水がぽたぽた滴り落ちていたこどもたちも、段々と絞り方が分かり、上手に絞れるようになっていきました。 雑巾絞りマスターになったこどもたち、幼稚園でもご家庭でも、これからきっと大活躍することでしょう!!  


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。