【タイトル】
9/25 運動会「みどりんぴっく」に向けて♪【本文】
国旗づくり 運動会「みどりんぴっく」に向けて、年長にじの組は、国旗づくりがスタートしました。自分が描いてみたい世界の国を選び、絵本を見ながら、国旗を描いています。 日本や世界の国や国旗に、興味をもつ機会となっています。 司会の練習 年長にじの組は、運動会でプログラムの司会を行います。 自分たちで司会の言葉を考え、友達と一緒に言葉を覚えて、大きな声で伝える練習を重ねています。 玉入れ リズムにのって踊り、曲の合間に玉入れを楽しんでいます。 かごをめがけて、玉を入れようと、高さや投げ方を考えています。 運動会に向けては、運動面だけでなく、様々なことに意欲的に取り組んでいます。 運動会までのプロセスを大事にしながら、『体』だけでなく、「やってみたい!」「挑戦してみたい!」「教師や友達と一緒にするのが楽しい!」「最後まで諦めない気持ち」「自立心」「取り組む中での達成感や満足感」など、『心』も育てています。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。