【タイトル】

9/19 折り紙で『ドングリ』を作ったよ!

【本文】

秋になり、緑道や道端に、『ドングリ』が落ちているのを見かけるようになりました。年中いちご組のこどもたちは、折り紙で『ドングリ』を折ることにしました。   本物の『ドングリ』をよく観察すると、「茶色、こげ茶色、黄緑っぽい色等、『ドングリ』にも様々な色があるね」という話題になりました。 教師は、自分の作りたい色の『ドングリ』が作れるように、1種類だけでなく、様々な種類の折り紙を用意し、選べるようにしました。   教師の話をよく聞きながら、折り紙で、『ドングリ』を折っていきます。 折り紙は手先を使うので、繰り返すうちにどんどん器用になっていきます。   『ドングリ』を折った後は、ペンやシールを使って顔を描いたり、モールで手足をつけたりしました。   それぞれ、『ドングリ』の表情が違って、愛らしいですよね。   年中いちご組のこどもたちは、自分たちの『ドングリ』だけでなく、今度かんがるーひろばに遊びに来る未就園児へのプレゼントの『ドングリ』も作ってくれているようですよ。未就園児の皆さん、お楽しみにしていてくださいね♪


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。