【タイトル】
5/30 雨粒のペープサート&カエルを作ったよ!【本文】
年中いちご組 『雨粒のペープサート』 雨が降る日が多くなってきました。 年中いちご組は、『雨粒のペープサート』を作りました。 まず、水色の折り紙を折って、クレパスで顔を描きました。 モールを使って手足をつけたら、雨粒のペープサートの出来上がりです!! 年長にじの組『カエルづくり』 年長にじの組は、『カエル』を作りました。 まず、初めに、紙コップに、黄緑色や緑色の折り紙を糊で貼り、カエルの胴体を作りました。 次に、カエルの手足を作りました。 1枚の紙に、カエルの手足が印刷されています。 半分に折ってから、ハサミで切りました。 そして、カエルの手足を、紙コップにセロハンテープでつけました。 顔を描いたら、立体的なカエルになりました。 カエルの紙コップの下に、切り目を入れて輪ゴムをひっかけ、もう一つの紙コップの上に重ねると、あら不思議! カエルが跳ねるかのように、ジャンプします。 カエルは、オタマジャクシと一緒に、にじの組の壁面に飾られています。 6月の土曜参観の日に幼稚園に来園された際に、ぜひご覧ください♪【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。