【タイトル】
3/12 避難訓練&大掃除&最後のお弁当【本文】
予告なしの『避難訓練』 今日は、『予告なしの避難訓練』を実施しました。 園児、教職員、保護者に予告せず、行いました。 今までの経験を活かしながら、物が倒れてこない安全な場所に避難をします。 保育室で集まり、園長先生のお話を放送で聞きました。 事後指導は、担任の先生からお話を聞きました。 保護者の方も、避難訓練に協力していただきました。 会議室のロッカーの棚に、保護者用のヘルメットがあります。 被ったヘルメットに書いてあるシールの事柄が、自分の役割になります。 協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 保育室のピカピカ大作戦 今日は、ピカピカ大作戦を行いました。まずは、雑巾絞りです。 にこにこたいむで、雑巾絞りを経験しているので、ぽたぽた水が落ちないように、雑巾を絞ります。 ままごとや制作の棚から、物を出して、雑巾で棚や遊具を拭きました。 絵本の棚も、綺麗に拭きました。 保育室がピカピカになって、嬉しいですね♪ 新しいいちご組、にじの組のためにも、心を込めて綺麗にしました。 最後のお弁当 今日は、年長組最後のお弁当でした。保護者の方の思いのこもったお弁当がたくさん、ありました。 年長組は、作ってくださった保護者の方に向けて、「美味しいお弁当を作ってくれてありがとう」のカードを作成しました。 一番美味しかったメニューは〇〇です。 保護者の皆様、2年間のお弁当作り、大変だったことと思います。 本当に、ありがとうございました。 修了式まで、あと3日ですね。 皆で、元気に修了式を迎えられますように♪【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。