【タイトル】
2/27 修了式の練習・お別れ会の準備【本文】
修了式の練習 年長組のひな人形、今日が「出来上がり日」でした。 年長組の廊下には、ひな壇に並んだお内裏様とお雛様が並んでいました! どうやら、みんな完成したようです! そんな年長組は、今、修了に向けて取り組んでいます。 ホールで修了証書授与の練習をしていると、年中組が「何やってるのかな?」と覗きに来ますが、年長組からは「×」の合図を出されてしまいます。 そこで、今日は年中組が年長組の修了式の練習の様子を見学に来ました。 先生からは、「大事な式だから、ふざけたりおしゃべりしたりしないで、静かに見ようね」と言われ、少し緊張気味の子も。 年長組は、年中組が見ているので、いつも以上に頑張っていました。 お別れ会の準備 頑張っている年長さんの姿を見た後、年中組は、明日の「お別れ会」の準備をしていました。 「年長さん、かっこよく歩いていたね」 「明日渡すプレゼントに、メッセージを入れよう」 「プレゼントを渡したら、喜んでくれるかな?」 会場の準備もみんなで進めました。 「年長さんの人数分椅子は並んだかな?」自分たちで数えて確認します。 みんなで作った飾りもつけよう。 長いから、みんなで持たないとね。 明日のために、準備を進めている年中組さんたちも、 年長組に負けないくらい かっこいいぞ!【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。