【タイトル】
2/22 初!!いちご組みどり探検隊 南砂高齢者在宅サービスセンター【本文】
今日は、いちご組の初めての「みどり探検隊」。 近所の南砂高齢者在宅サービスセンターに、いちご組が作ったひな人形を届けます。 小雨ではありますが、雨が降っているので、 出かける前に、先生からの安全指導がありました。 「傘をさして歩くときに気を付けること」は、どんなことかな? みんなで考えました。 「前をしっかり見る!」「傘で顔が隠れないようにさす!」 みんな、ちゃんとわかっていますね。 いよいよ出発です。 「雨の日の大冒険だね」と、少しわくわく。 高齢者在宅サービスセンターが見えてきました。 センターの方にご挨拶をして、室内に入ります。 「こんにちは」 初めての場所に、ちょっと緊張気味のいちご組です。 先生が、みんなで作ったひな人形を紹介してくれました。 センター利用者の皆さんからたくさん拍手をもらって、少し頬が緩みます。 「うれしいひなまつり」の歌も披露しました。 センター利用者の皆さんも一緒に歌ってくれました。 「また来てくださいね」と言われて、「はーい」と嬉しそうないちご組さんです。 最後は、 利用者の皆さんと、タッチをして、お別れをしました。 「みんな喜んでくれたね」 「次の時は、ダンスも見たいなって言われたよ」など 帰り道は、うれしい気持ちを声に出している子もいました。 幼稚園に到着!! 自分で傘をくるくるパチンと止めて完成です! さすが、こんど年長になるこどもたち。 自分で傘のボタンを止められますね。 本日、温かく幼稚園のこどもたちを受け入れてくださった南砂高齢者在宅サービスセンターの皆様、ありがとうございました。 また、お伺いさせてください。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。