【タイトル】

2/13  2月の誕生会&雛人形飾り

【本文】

2月の誕生会 2月の誕生会を行いました。 今月の司会は、年中組と年長組合同で司会を行いました。    3回に分けて練習を重ねてきたことで、息を合わせて積み木の台に登ったり、おじぎをしたり、声を揃えたりしながら、司会を行うことが出来ました。   園長先生からのお話は、早春に咲く「ふくじゅそう(福寿草)の話を聴きました。   2月のお楽しみは、「誕生月仲間」でした。 自分と同じ誕生月の友達と仲間になって、真ん中で手をつないで踊りました。 在園児、教職員、2月の誕生児の保護者が参加し、楽しい和やかな時間が流れました。   誕生会の最後に、年中組に今日の司会をした感想を聞きました。「楽しかったよ!!」 年長組には、年中組の司会の様子の感想を聞きました。「完璧だったよ!!」 そして、最後に、年長組から年中組へ「3月の司会は、年中組さんよろしくね」と司会を託すことになりました。3月の誕生会も、楽しみですね♪   雛人形飾り 幼稚園に、雛人形を飾りました。 雛壇に、年中組のこどもたちが、雛人形や雪洞などを飾ってくれました。 高いところは台に乗ったり、置き場所を考えたりしながら、丁寧に飾ってくれました。   飾り終わった後には、内裏様、三人官女、五人囃子等についての話を聴いたり、「うれしいひなまつり」の歌を皆で歌ったりしました。   玄関ホールに飾ってあります。 7段飾りの豪華な雛人形なので、ぜひ保護者の皆様もご覧ください。


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。