【タイトル】
2/9 みどり小学校開校・誕生会の司会引継ぎ3回目【本文】
みどり小学校 開校 みどり幼稚園のホールに、「みどり小学校」ができました。 本日開校したばかりなので、生徒は3名でした。 空き箱でランドセルを作って、その中に、ノートや鉛筆を入れます。 みんな真面目にお勉強に励んでいました。 今日のお勉強は、こんな感じでした。 それぞれが思い描く授業像があるようですね。 友達が学校に通う姿を見て、「私も作りたい!」と弁当後ランドセルを作る幼児も。 来週は、転入生が入るかな? 「もうすぐ1年生になる!」「勉強頑張る!」 そんな入学への期待が感じられる遊びでした。 誕生会の司会の引継ぎ 3回目 今日は、3回目の引継ぎがありました。 実際の場(ホール)で、座席から司会台への歩き方等、練習をしました。 「司会台まで、並んで歩いていくよ」 「一人で勝手に行かないのね」 年長児が、実際に動きながら教えてくれます。 チームでの練習後、プログラム1番から、実際にやってみました。 小さい声で「せーの」と言っても、年中組さんに聞こえるよう、 並び方は、「サンドイッチ作戦」(年長・年中が交互になるように並ぶ)にしたようです。 最後に、年長組から年中組に「頑張ってね」と激励を送り、司会練習を終えました。 その後は、年長組が会場準備をしました。 誕生会は、2月13日です。 年中組の司会、楽しみですね。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。