【タイトル】
1/31 明日は年中組こども会・年長組 中学校の校庭で凧揚げをしたよ【本文】
年中組 明日はいよいよ「こども会」 今日は、昨日お知らせしたように、降園時にお迎えに来てくれたお家の人たちに、 「こども会」のプログラムを渡しました。 満面の笑みで渡す子、少し恥ずかしそうに渡す子など、それぞれでしたが、 どの子も「お家の人に見に来てほしい」「応援してね」という気持ちで渡しました。 明日は、年中組こども会。 たくさん応援お願いします! 年長組 中学校の校庭で凧揚げしたよ 昨日、南砂中学校の校庭を借りて、年長組が凧揚げをしました。 自分たちで作ったビニールだこです。 自分の作った作った凧を持って、 「幼稚園を出発」「行ってきまーす」 中学校の校庭につくと 「ひろーい」とこどもたち。 「ソーラン節を見に来たこともあるね」という声も。 ぶつかり合わないように、走るコースの確認をします。 「出発!!」の声とともに、こどもたちは走り出しました。 上がってるかな? 「ひもをもっと長くしてみよう」 「〇〇ちゃんすごーい!」「がんばれー」 と、友達を応援する声も上がりました。 広い校庭を、何回も何回も走りました。 こどもたちの体力はすごいです! 大人は、1回走ると、ヘロヘロでした。 たっぷり遊んで園に帰ってきました。 広い場所で凧揚げをすると、凧もよく上がる(感じがする)ね。 南砂中学校の校長先生、副校長先生、そして教職員の皆様、 ありがとうございました。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。