【タイトル】
1/25 みにみにこども会、頑張ったよ!【本文】
氷を見つけたよ! 今日は、寒い朝でした。 登園の途中で、霜柱を見つけて持ってきてくれたお友達がいました。 それを見た友達が、「寒い日は、わくわく池がぜーんぶ氷になるんだよ」と言っていた年長組さんの言葉を思い出し、先生を誘って、みんなで「わくわく池」へ! わくわく池は・・・ぜーんぶが氷!になっていました! 手を入れて、氷が張っていることを確かめて。 その冷たさに驚いて。 「集めよう!!」と、こんなに大きな氷をとることができました。 そのあと、 「池のメダカはどうしているのかな?」 「メダカも凍っちゃうのかな」 池のメダカを心配する声も上がっていました。 築山からも、歓声が! 「池にも氷があったけど、山にも氷がある!」 踏むと、ザクザク楽しい! 寒い日も、面白い発見がいっぱいですね。 みにみにこども会 年中組 今日は、年長組を招待しての年中組「みにみにこども会」。 大道具なども、自分たちで作ってきました。 「どきどきする」という子もいましたが、 「どきどきするけど、頑張る!」と言っていました。 それぞれの役になりきって、劇や合奏をがんばりました。 「みにみにこども会」終了後は、お客さんのにじの組さんに感想を聞きました。 「プテラノドンが羽を動かしているところは、本当に空を飛んでいるみたいだった」 「プリンセスの踊りが、かわいかった」など、素敵なところをたくさん見つけてほめてくれました。 また、 「立つときは、ポケットに手を入れないほうがいいよ」 「椅子に座っているときは、足をバタバタしていると、友達のセリフが聞こえないから、音を立てないように座るといいよ」など、 「もっとこうしたら、素敵な劇になる」というヒントももらいました。 2月1日(木)は、お家の人たちに見せる「こども会」があります。 いちご組、次はもっと素敵な劇や合奏になりそうですね。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。