【タイトル】
1/19 1月生まれの誕生会【本文】
今日は、1月生まれの誕生会をしました。 今月の誕生会は、少し特別。 いつも司会をしてくれている年長組さんが、もうすぐ1年生になってしまう!ということに気付いたから。 「1年生になったら、誕生会の司会、できないよね」 「そうしたら、誰が司会するの?」 「いちご組(年中組)がする!」 「できる?」 「できる!」「ちょっと、無理かも・・・」 そんな会話が、年中組、年長組、それぞれのお部屋でされてから始まった誕生会でした。 年中組は、「年長さんの様子をよく見よう!」と、参加していました。 年長組は、年長としての意識をもって、立派に役割を果たそうとする姿がありました。 今日、お休みの友達の分も、急遽変わって司会をする子もいましたが、 堂々と頑張っていました。 司会の言葉は、自分たちで考えた言葉です。 「次は、誕生日の歌です。いい声で、心を込めて歌いましょう」などなど、 どんな気持ちで誕生会に参加してもらいたいか、そんな思いを込めて司会を進めていました。 プレゼントを作って渡すのも、年長組さんの仕事です。 最後に、誕生会の司会を、年長組から年中組に引き継ぐ話がありました。 「きゃー」という悲鳴?とともに、「がんばるー!」という声も上がりました。 2月の誕生会は、年長組が年中組に司会のやり方を教えながら一緒に行います。 バトンが、少しずつ手渡されていきますね。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。