【タイトル】
12/6 寿司屋オープン♪【本文】
12月になり、徐々に寒くなってきましたが、『みどりん』は今日も元気です!! みどり幼稚園のこどもたちも、元気いっぱいに遊んでいます。 「あわてんぼうのサンタクロース」の楽器遊びをしたり、 図鑑で恐竜の種類について調べたり、 戸外で鬼ごっこやドッジボールをしたりして、元気に身体を動かして遊んでいます。 寿司屋 開店!! そして、今日は、お寿司屋さんがスタートしました。 年長組のこどもたちが、「いくら」「たまご」「まぐろ」「いか」など様々な寿司を作りました。 年長組は、年中組にお客さんに「寿司屋」のチケットを配ります。 「〇〇さん、何がいいですか?」「まぐろを2つください」「どうぞ」「ありがとう」など、言葉のやりとりをしながら、ごっこ遊びを楽しみます。 年長組のこどもたちは、『チケットを配る人』『注文を聞いて、お皿に乗せる人』『お皿を渡す人』など、遊びながら自然と役割分担をして、協同的な遊びを楽しんでいます。 寿司屋には、テーブル席があります。思い思いに好きな寿司を注文して、食べます。 「私は、玉子の寿司が好きなんだ」「とっても美味しいよ!」 こども会(発表会)を経て、自信をつけた年長組。 年長組の保育室では、こども会の余韻を楽しみながら、新たな遊びが展開されていくようです。 年中組のこどもたちは、年長組の遊びに入れてもらい、異年齢のかかわりを楽しんだり、遊びの刺激をもらったりしています。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。