【タイトル】
都幼P親子フェスタ!の様子(11月19日(日)開催)【本文】
11月19日(日)に、「都幼P親子フェスタ!」が第一亀戸小学校体育館で開催されました。 「都幼P親子フェスタ!」は、親子参加型の事業として毎年1回、PTAと園長会の共催で行われています。 今年度は、江東区の担当でしたので、 砂町地区の みどり幼稚園、なでしこ幼稚園、第五砂町幼稚園、東砂幼稚園のPTAさんたちが、運営に携わってくださいました。 今年度は、公益財団法人OISCAによる「森のつみ木広場」です。 参加者は、東京都内の公立幼稚園・こども園に在籍する親子100組。 「つみ木のシャワー」を親子で浴びて。 どんな感じがするかな? 自由に発想を広げて・・・ 体育館全体が、大きな街みたいになったよ。 木の優しい感触、 心地よい音色、 柔らかな香り・・・ 様々な感覚を使いながら、想像力を広げて、親子で楽しんでいました。 木のおもちゃで遊べる部屋もありました。 会の最後には、「森のおはなし」を聞きました。 「森のつみ木広場」での遊びを通して、日本の森や自然の大切さについて、親子で考える機会になればと思います。 なお、「親子フェスタ!」の様子は、江東ケーブルテレビでも放映される予定です。 参加できなかった人も、映像を通して楽しんでみてください。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。