【タイトル】
11/14 遊びが進化&深化【本文】
【年中組】太鼓の達人ごっこ 年中組のこどもたちは、音楽のリズムに合わせて、広告の棒をたたいて音を鳴らすことを楽しんでいます。 「『どんぐりまん』の曲に合わせて、鳴らそう♪ 楽しいね♪」 「私たちも、太鼓の達人やらせて!!」 「太鼓の達人の演奏が終わったら、レスキューカーに乗ろう」 生活の中で体験したことを幼稚園の遊びの中で再現し、友達とのやりとりを楽しみながら、一緒に遊んでいます。 【年長組】こども会に向けて~人魚姫とサメのグループ~ 年長組は、今日は、人魚姫の岩を作る活動を行うことになりました。 「ごつごつした岩を作りたい!ダンボールカッターで切ろう」 「灰色の岩にするためには、黒と白色の絵の具を混ぜよう」 「絵の具を塗るのは、楽しいな♪」「魚を、もう1匹作りたいな」 「きらきら星が演奏出来たよ♪」 「人魚姫になって、演奏するのはどうかなぁ?」 一つ一つの大道具やお話を作るのも、様々なことを考えたり、友達と相談したりしながら進めています。 友達と一緒に進めていく中で、どんどんアイディアが生まれていますね♪ いちご組のこどもたちも、にじの組のこどもたちも、遊び名人!! 様々な考えが生まれ、遊びやお話が進化&深化し、面白くなっています。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。