【タイトル】

10/11 運動会後の遊びの様子

【本文】

7日に運動会を終えたみどり幼稚園。 でも、まだまだ運動会?は、続いています。 今日は、年中組が年長組のソーラン節の衣装を借りて、踊りを教えてもらう姿がありました。   年長組が、踊り方を教えてくれます。 「腰をもっと落として」 「『かまえ』と言ったら、下を向くよ」   その後は、「元気いちばんばん!」を一緒に踊ったり、 「ぼくらは小さな海賊だ」を年中組が年長組に教えたり、 「海賊玉投げ」を楽しんだりしました。     洗濯されているゼッケンが乾いたら、 明日は、リレーも一緒に楽しめますね。   片付けの後は、「運動会の経験画」(運動会で楽しかったこと)を描きました。 年中組の様子 「かけっこ、速かったって、ママが言ってた」 「海賊のダンスが楽しかった」と、 楽しかったことを言い合いながら描いていました。   年長組は、 「リレーが、楽しかったな。たくさん腕を振って走ったよ」 「走っているときって、どんなポーズかな」 「応援している人は、しゃがんでいたよね」 「かっこ良く立って、司会を頑張っているところを描こう!」など、 体の動きを意識して、描こうとする様子がありました。     どんな絵が描けたかな?   楽しかった気持ちが、こめられた絵になったようです。 室内に飾りましたら、保護者の皆様にもご覧いただけるようにしたいと思います。 お楽しみに! 


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。