【タイトル】

10/6 明日は、待ちに待った「みどりんぴっく」

【本文】

いよいよ明日は、みどりんぴっく本番です! 年長組は、本番に向けて、最終確認。 リレーや団体競技の順番の相談をしました。 みんなで勝つために、どうしたらいいかな? 「自分が走りたい番号じゃなくて、勝つための作戦を考えて、 それで、どこを走るか考えようよ」 そんな意見も出ていました。 勝つための作戦は、 「1番に走る人は、スタートダッシュを頑張る」 「自分の前の人が抜かされたら、抜かし返すぞーという気持ちで、次の人は頑張る」 「アンカーは、たとえ負けていたとしても、最後まで力いっぱい走る」 1ヵ月前は、「自分は1番を走りたい」「2番がいい」と自分の気持ちを優先させていたこどもたち。 くり繰り返しリレーに取り組む中で、「チームとして勝つ」気持ちが出てきたようですね。 順番が決まったら、自主的に走り出しました。   最後のチーム戦では、「速いだけじゃダメ」「ルールを守らないと負けてしまう」ことも、改めて感じていたこどもたちです。   明日は、年中組も年長組も、これまでのベストを出せますように! おうちの方々も、たくさん応援してくださいね。   みんなが帰った後は、先生たちで明日の準備です。       年中組が作った、未就園児さんのプレゼントも、スタンバイできています。 明日、大勢のお友達に渡せるといいですね。 みどりんも、応援してくれています!    明日のみどりんぴっく、 わくわく楽しい運動会になりますように!!     


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。