【タイトル】

9/25 南砂小学校2年生が、「町探検」で幼稚園に来てくれました

【本文】

南砂小学校の2年生が、「町探検」で、みどり幼稚園に来てくれました。 「なぜ、みどり幼稚園という名前になったのですか?」 「こどもが帰った後は、先生たちはどんなお仕事をしていますか?」など、 いろいろ質問をしてくれました。 その後、園内を見学しました。 みどり幼稚園修了生もいて、「なつかしい!」という声も聴かれました。 「おままごとで、遊んだよね」 「椅子も小さい!!」 そう感じるのは、みんなが大きくなった証拠ですね。 かんがるーひろば(年中組と未就園児親子の交流)の様子も見学してくれました。 とてもしっかりしている2年生で、挨拶も元気にしてくれました。 その様子を見ていた未就園児保護者の方々も、 「わが子も、小学生になると、こんな風に立派になるのかしら」と、 こどもの成長の様子を、来園した小学生に重ねている方もいました。 南砂小学校のみなさん、また、遊びに来てくださいね。   年中組 警察官になって園内の安全を守っています 年中組さんが、年長組の部屋に入ってきて、何かしていました。 なんと「防犯カメラ」を設置していました。 気づけば、いろいろなところに、防犯カメラが!   いちご組の保育室で、モニターを見ながら、園内の安全を点検してくれていました。 モニターで、怪しい人を発見したり、事件が発生すると、警察官はみんな出動します! 幼稚園の安全を守ってくれてありがとう!   年長 ソーラン節の旗 完成! ついに旗が完成しました! 素敵な旗が出来上がりましたね。   今日は、最後の決めポーズの相談をしていました。 だんだん、かっこよくなりますね。 運動会、わくわく楽しみですね!  


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。