【タイトル】
9/21 運動会に向けて活動中!【本文】
「ソーラン節」の旗作り 年長組は、昨日の続きで、「ソーラン節」の旗作りをしました。 昨日描いた下絵を基に、大きな旗に鉛筆で描いていきます。 大きい旗に、どれくらいの大きさで描いていけばいいか、みんなで「ああでもない「こうでもない」と言いながら進めていきます。 今日は、旗の下絵が完成! 明日は、いよいよ絵の具で色を付けていきます! リレー修行中 幼稚園公開の時にも見ていただいたリレー。 だんだん、「どうしたら勝てるか」をチームで考え合う姿も出てきました。 「足を高くあげると速く走れるよ」 「スタートのときに、弾みをつけてスタートするのはどうかな?」 大人から見ると、「それで速く走れるの?」と思う内容もありましたが、こどもたちは真剣です。 自分たちで考え合う姿を大切にして、「ふふ」と思いながら見守っています。 海賊から宝を取り戻せ! 年中組は、玉投げを楽しんでいます。 今日は園庭で行いました。 敵の海賊も現れました! 投げる力も、以前よりも強くなってきました。 今日も無事、宝を取り返すことができたいちご組でした。 コンサート?開催中 外で体を動かして遊んだ後は、室内でもたっぷり遊びました。 楽しそうな音楽が部屋から聞こえてきます。 ショーが開催されているようです。 「踊る人」「鈴を鳴らして応援する人」「ショーを手拍子しながら見る人」など それぞれの動きを楽しみながら、部屋の中にいる友達同士のつながりを感じて遊んでいます。 「明日も続きやろうね」「一緒に運ぼう」 互いに声を掛けながら、たっぷり楽しんだ後は、片付けも頑張れます。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。