【タイトル】

9/15 幼稚園公開2日目 消防自動車が来たよ

【本文】

今日は、幼稚園公開2日目。 保護者の方や地域の方が、園の様子を見に来てくださいました。     今日は、避難訓練もありました。 消防署の方も来てくださり、園児たちの避難の様子を見て、ご指導くださいました。 「『おかしも』の約束を、よく守って避難できましたね」 「火事の時は、煙を吸わないことが大事です」など、消防士さんの話を、みんな一生懸命聞いていました。   先生たちや保護者の方が参加しての消火訓練も行いました。 「火事だー!」と大きな声を出すこと 退路を確認・確保して、安全に注意しながら消火器を使用すること などを学びました。   その後は消防自動車を見せてもらったり、消防士さんに質問をしたり、消防自動車に乗せてもらったりしました。 こんなに近くで見るのは初めて!と、みんなドキドキ! 「大きなホースもあるね」「いろいろな物が、車には積んであるんだね」 発見もたくさんありました。    車に乗せてもらって、気分は消防士かな?   幼稚園公開に来ていた未就園児さんたちも、特別に乗せてもらいました。 消防自動車乗車チケットを渡して、「乗せてください」「はい、どうぞ」   以下は、参観者の感想の一部を抜粋したものです。 「避難訓練の様子を見ました。本物の消防自動車が来て受けた教育は、こどもたちの心に届くものになっていると思います」 「年長、年中という学年の枠を超えて、のびのびと遊んでいる様子がとてもよかったです」 「広くてきれいな園庭だと思いました。今度、かんがるーひろばやジャンプクラスにも参加しようと思います」   明日は、幼稚園公開3日目。 「おかあさんといっしょ」の歌のお姉さんによるコンサートもあります。 未就園児親子の皆様、地域の皆様も、ぜひいらしてください。お待ちしております。


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。