【タイトル】
6/30 にこにこたいむ(食育講座1・2(マナー編))【本文】
今日は、年長組のにこにこたいむでした。 テーマは、 「食育講座(1)(2)(マナー編)」 ~めざせ!テーブル拭きマスター~ ~お茶碗の並べ方~ の2本立てでした。 【めざせ!テーブル拭きマスター】 テーブルを拭くためには、台布巾を絞れなくてはいけません。 ぎゅっと、絞ることができるかな? タオルを握ったら、親指の爪が見えなくなるまで、腕を回転させて絞ります。 普段から、お弁当当番でやっているので、みんな絞り方に慣れていますね。 では、テーブルを拭いていきます。 拭き残しがないように、拭けるかな? さすが、これも慣れていますね。 次は、少し難しい。 ご飯粒や、食べこぼしがテーブルにあった場合です。 床に落とさずに、布巾置きのケースに入れていきます。 床に落とさないように、みんな慎重に拭いています。 テーブルがピカピカになったら、布巾を洗って、干します。 布巾を、しっかり伸ばして干していますね。 みんな、しっかりできて、ボランティアのお母さん先生たちから、 「テーブル拭きマスター」として、「OK」をもらいました! 【お茶碗の並べ方】 次は、食器の並べ方です。 お茶碗は、左。お椀は、右。 箸の向きも決まっています。 見本通り、置けるかな? やってみよう。 「できたよ」 では、次は、難しい。 「お客さんがいらっしゃいました」という設定で、対面に並べます。 交代でやっていきます。 できるかな? 対面になると難しいね。 何かが違う? お茶碗が左、お椀が右・・・・??? 友達と試行錯誤しながら、頑張りました。 最後は、ボランティアのお母さん先生にお礼を言って終わりました。 「ありがとうございました」 家庭でも、マスターとしての腕を磨けるように、プリントを配布しました。 お家でも、取り組んでみてください。 次回は、7月6日(木)「お買い物体験1(基礎編)」です。 7月13日(木)の(実践編)につながるにこにこたいむの内容となっています。 お楽しみに!【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。