【タイトル】

6/29 プール遊びとマリオカートごっこ

【本文】

ビート版を使ったら、水の中で浮かんだよ(年長組) 年長組は、水にもだいぶ慣れてきた様子だったので、 今日は、プールの水を多めに入れて、ビート版を使って遊ぶことにしました。 まずは、先生が見本を見せます。 やってみよう!   「浮かんだ!浮かんだ!」と大喜び。 はじめは、足を伸ばすことが少し怖い子もいましたが、だんだん慣れてきて、みんな浮くことができました。 お腹にビート版を抱えて「ラッコさん」になったり、ビート版を2枚使って「ウミガメ」泳ぎをしたり、 三枚重ねて「海のクッション」にして座ってみたり、いろいろな使い方をして「浮くこと」を楽しんだ年長組さんでした。 明日も天気が良ければ、プールにお水をいっぱいためて、たっぷり遊ぼうね。   マリオカートごっこ(年中組) 年中組の部屋の前を通りかかると、?マークのついた積み木が。 なんだろう・・・?   どうやら、マリオカートの「はてなボックス」のようです。 部屋には、カートが5~6台並んでいました。     スタートの合図で、みんな一斉にハンドルを動かしたり、車を右へ左へ動かしたりし、すごいスピードでコースを進んでいるイメージで遊んでいます。 途中、やりたいお友達が「入れて」と加わってきたり、場所やハンドルの取り合いも起こったりました。 どうするのか見守っていると、「僕が使っていた」「私だって使いたい」と言い合った後、「じゃあ、交代で使おうね」と、こどもたちから解決につながる言葉が出ました。すごいですね。 みんなが納得して、ゲーム再開です!   はてなボックスの「?」をめくって、「雷(サンダー)」が出ると、みんな雷に当たらないように車を左右に動かして、よけて走ります(走っているイメージ)。 動きの激しい、見ているだけでも、とても楽しいレースでした。 たくさん走って、みんなでゴールして、お片付けになりました。 また、明日遊ぼうね。    


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。