【タイトル】

6/1 あまつぶちゃんと傘指導

【本文】

雨粒ちゃんづくり(製作) 折り紙で、「雨粒ちゃんづくり」をしました。 正方形の折り紙をまず半分に三角形に折って、折り目をつけます。 一度折り紙をひらいて、折り目の線に向かって、半分に折ります。 最後に、端を少しおって、裏返したら出来上がりです。 「丁寧に、丁寧に折るよ!!」 「雨粒ちゃんにクレパスで顔を描こう」 「最後は、皆の雨粒ちゃんの作品を飾って、皆で見てみよう!!」 友達の表現に触れることは、とても大切なことです。 保育室に飾りますので、土曜参観の日に、ぜひご覧ください。   降園前の傘の指導 6月1日以降に、雨が降ったら、雨具を幼稚園に置いていきます。 今日は、雨具(レインコートや傘)の始末の指導を行いました。 「レインコートは、ボタンがあるよ。」 「ボタンを1つずつ、はずしていこうね。」 b 「傘をさして、幼稚園にくるお友達もいるよね。」 「雨粒が傘にたくさんついているから、友達や周りの人にかからないようにしようね。」 「傘をくるくるとめるボタンがついているよ」 「くるくる回すよ。」傘はたたんで、傘立てに入れようね。 レインコートや傘の指導を、幼稚園で行いましたので、ぜひご家庭でも練習してみてくださいね。 少しずつ、スモールステップで、「できた!!」という喜びを感じられるように、幼稚園とご家庭で協力していきましょう。  


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。