【タイトル】

年中組のお医者さんごっこ&年長組視力検査

【本文】

4月中旬から5月下旬にかけて、内科検診、歯科検診、耳鼻科検診、眼科検診が全て終わりました。 年中組のこどもたちは、園医さんに優しくしていただいた経験から、「お医者さん」ごっこに夢中です。 「私がお医者になったよ。聴診器も作ったよ!!」 「ここが、病院です。」 「お人形さん具合悪くなったから、治してあげるね」   年長組では、5/30日に視力検査を行いました。 「最初に、自分の名前を伝えます!」 いよいよ、検査の始まりです。 片目を遮蔽板で隠して、 「ランドルト環」が開いている方を大きく指します。 視力検査の結果は、後日お知らせいたします。   自分の健康に興味をもち、病気の予防などに必要な活動を進んで行うことは、とても大切なことです。 日常生活の中で起こる怪我や健康診断など様々な機会を捉えて、幼児なりに自分の体を大切にすることに気付かせていきます。  


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。