【タイトル】

5/11 (いちご組)親子遠足(木場公園)に行ったよ♪ 

【本文】

親子遠足で、木場公園へ行きました。 今週の火曜日の予定だったのですが、あいにくの雨で、水たまりが多くて延期になったので、今日の遠足をとても、楽しみにしていました。 いちご組の子どもたちの様子 年中いちご組のこどもたちにとっては、初めての遠足。 まずは、「とりかえっこ」という触れ合い遊びを行いました。 親子で丸く円になり、歌を歌います。 <とりかえっこ> 「♪とりかっこしましょ~ とりかえっこしましょう~ 〇〇さんと〇〇さんと〇〇さんがとりかえっこ♪」 名前を呼ばれた親子が真ん中に出てきて、タッチして、別の場所へ移動して、とりかえっこを行いました。 どんどん隣に座る友達が変わっていき、名前を覚えたり、様々な人と触れ合えたりする活動を楽しみました。 <タオル遊び> 次は、親子でタオルを使って遊びました。 「ヒラヒラタオルお化け、 取れるかな~?」 「親子で、タオルをひっぱりあいっこ」 「負けないぞ~」 「タオルをズボンにはさんで、しっぽとり~。待て待て~」 タオル一つで、保護者の皆様も、こどもたちもにこにこ笑顔に。 タオルを使って、つかむ、予想しながら動く、引っ張る、追いかける等様々な動きを楽しみました。   植物園へ探検 「地図をもって、探検へ出発!!」 「素敵なお椅子に座って、はいポーズ」 「木場公園遠足で食べるお弁当は、最高だね~」 最後は、「あつまれみどりのお友達」を踊りました。 春の自然の中で、親子での触れ合いや友達との関わりを楽しんだり、お弁当を食べたりして、楽しい1日を過ごすことができましたね。 この遠足の経験を、明日の保育にも生かしていきます。 保護者の皆様、御協力ありがとうございました。


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。