【タイトル】

4/20 こいのぼり あがったよ!!

【本文】

よく晴れた朝、年長組さんの作ったこいのぼりを みんなで上げました。 登園後身支度を済ませると、グループの友達と一緒に 自分たちで作ったこいのぼりを園庭へ。   4ひきのこいのぼりが、高く上がると、 こどもたちからは、「わあー」「やったー」と、歓声があがりました! 風が吹くと、「気持ちよさそう!」「泳いでる!」と大喜び! これまで数日にわたって、友達と相談を重ね、作り上げてきたこいのぼりです。 担任も、作業の過程で、意図的に材料や道具を人数分用意しなかったりなどし、 トラブルなども経験しながら、自分とは違う相手の気持ちに気付けるようにしてきました。     友達と考えが異なったときや、困ったときには、こどもたちなりに考え、互いに納得できるやり方を模索していました。 「色は私の好きな色を譲ってもらったから、うろこの形は、〇〇ちゃんの好きなものでもいいよ」 「4人いるけど、道具が2つしかないから、二人ずつに分かれて(作業)する?」 などの声も聞かれました。 自分の考えも通したいけど、友達の考えも大事にする必要性にも気付き始めているこどもたちです。   こどもたちが元気に育つことを願って飾られるこいのぼり。 みどり幼稚園のこどもたちは、こいのぼり作りを通して、まさしく、元気に心豊かに育っています。


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。