【タイトル】
1/13 誕生日会の準備の様子【本文】
1月16日(月)は、1月生まれの誕生日会です。 年長組さんが、誕生会の会場準備をしました。 先生が、 「年中組の椅子は、全部で15脚。 3列に並べてください。」 と言うと、一生懸命椅子の数を数えながら、並べる姿がありました。 誕生児さんの椅子には、お祝いの冠を飾ります。 「曲がらないように飾らないと」と、 準備にも、お祝いの気持ちがこもっています。 パネルには、 「いちがつ たんじょうかい」 の文字を貼っていきます。 一人一文字持っているので、 友達同士 「次、か 持っている人ー」 と、声を掛け合いながら貼っていました。 この間、先生は口出しせず こどもたちが自分たちで あれこれ言い合いながら 準備を進める姿を見守っていました。 準備を進める中で 友達と協力したり 数や文字に親しんだりする経験も積んでいることが分かります。 そして、2月からは 誕生会の司会を年中組に引き継ぐため 年長組が司会をするのは、 1月が最後です。 思いも込もりますね。【添付ファイル】
1FBFBE7B-F411-4712-B78A-AC4A1732BD76.jpeg