【タイトル】
12/22 ぴかぴか大作戦!【本文】
もうすぐ冬休みです。 そこで、みどり幼稚園では、「ぴかぴか大作戦」に取り組みました。 冬休み前に、いろいろなところをぴかぴかにするぞー と、みんな張り切っていました。 まずは、室内の棚などの拭き掃除です。 年中児は、雑巾の絞り方を先生から教わりました。 みんなできるかな? 年長児は、自分でどんどん絞れます。 棚は、上の段から拭いていくといいんだよね。 と、手順も確認しあいながら進めていました。 弁当後は、これまでたくさん遊んできた砂場の遊具を「ぴかぴか」にしました。 今日は、少し天気も悪かったので、 絵本の部屋にブルーシートを敷いて、 室内にタライを置き、お湯を入れての「ぴかぴか大作戦」です。 スポンジで洗うと、遊具についていた泥が落ち、きれいな色の遊具になります。 こどもたちは、「(遊具の)色が変わった!」とびっくり。 その代わりに、タライの水が汚れていきます。 時間差で年長児もやってきました。 年長さんは、バケツやローラーなど、大きな遊具を洗ってくれました。 「こんなに汚れていたんだね」 「たくさん遊んだからね」 そんな会話も聞かれました。 全員の力を合わせ、 砂場の遊具は☆ぴっかぴか☆ 室内も☆ぴっかぴか☆ 「冬休みが終わって幼稚園が始まったら、また気持ちよく使えるね」 今日の「ぴかぴか大作戦」大成功!!でした。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。