【タイトル】
「みどりんぴっく」運動会直前号 ~年中組~【本文】
「みどりんぴっく」運動会で行う競技を紹介します!! 年中いちご組は、3つの競技を行います。 1「かけっこ」 教師に名前を呼ばれて、「はい」と返事をします。 「さくらんぼ」「ぶどう」「バナナ」のゴールをめがけて、真っ直ぐに走ります。 走り終わったら、園長先生と「タッチ!!」をして、友達の応援をします。 走り出す前の「よ~い」の張り切った表情に、ぜひご注目ください♪ 2「リズム」 南の島のアロアロアロハのリズムを踊ります。 こどもたちが自分たちで作った動物のお面をかぶり、腕輪と腰みのをつけて、踊ります。 様々な動物になりきり、「アロアロアロハ マハロハロ」と可愛く踊る姿にぜひ、ご注目ください♪ 3「玉入れ」 こどもたちの大好きな「みどりん」が、お腹が減って、大ピンチ!! 様々な高さのかごに、フルーツに見立てた「玉」を入れていきます。 いちご組のこどもたちは、果たして、「みどりん」にフルーツをあげられるでしょうか?? いちご組のこどもたちにとって、初めての運動会。 保護者の皆様、ぜひ、温かい応援よろしくお願いします!!【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。