【タイトル】
国旗づくり【本文】
年長組は、今、世界の国旗づくりを行っています。 保育室には、世界地図、国旗の本、国旗カード等が用意されています。 運動会【みどりんぴっく】に向けて、「世界の国旗を一人2枚つくり、みどりんぴっくで飾ろう」ということになりました。 まず、どの国の国旗を描くかを考えます。 次に、描きたい国旗に応じて、ペンの色、ペンの太さなどを考えながら選択し、描いていきます。 「日本の国旗を描こうかな」 「日本の国旗とバングラデシュの国旗は、似ているね」 「どの国の国旗を描いているの?」 友達の描いている国の国旗にも関心や興味をもちます。 保育室には、年長児が描いた様々な国の国旗が飾られていきます。 降園時の学級活動で、「どの国の国旗を描いたのか」「似ている国旗はどれか」等、様々な国の国旗について話し合います。 国旗づくりや世界地図に触れることを通して、世界には、様々な国があること、様々な国の国旗があることを知り、日本の国旗や世界の国旗に親しむことなどを経験しています。 様々な競技や活動を通して、運動会【みどりんぴっく】への期待も高まってきています!【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。